Corporate Philosophy
会社理念

電気の未来を信じて
確かな技術で社会に貢献する
当社は1969年の創業以来(会社設立:2003年)、
瀬戸内地方を中心に全国で、電気設備の製作・設置・メンテナンス業務を通して電力エネルギーの供給を支えてきました。
現代社会に欠かせない電気インフラを確かな技術で支え、社会に貢献しています。
社長挨拶
Greeting

縁の下の力持ちとして、
技術で社会のインフラを支え続けます
1969年の創業以来、先代である父と私の二代にわたり、お客様に安全な電気設備の環境を提供しニーズに応えて参りました。
細やかな仕事が、結果的に社会全体に貢献することを常に考えて業務に取り組んできました。将来にわたって必要とされる技術と電気の未来を信じ、確かな技術と高品質なサービスを提供し続けることがわたしたちの使命です。
お客様のニーズに応じた柔軟な対応と、確かな技術力で、安全で効率的な電気設備の稼働を実現し、これからも、信頼されるパートナーとして、社会に貢献し続けます。
取締役社長
上田健二
Company info
会社情報
会社名 | 株式会社 瀬戸内電工 |
---|---|
所在地 | 〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町筒井1588番地6 |
代表取締役 <東洋電工株式会社・代表取締役社長> <テックホールディングス㈱・代表取締役> |
山井隆文 |
取締役社長 <東洋電工株式会社・執行役員 愛媛支店長> |
上田健二 |
創業 | 1969年(昭和44年) |
設立 | 2003年(平成15年) |
電話番号 | 089-984-2589 |
従業員数 | 35名 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 電気設備メンテナンス 電気設備工事 |
グループ会社
Group
Company
当社は、親会社である「東洋電工株式会社」と「テックホールディングス株式会社」、「株式会社坂海工業所」とのグループ会社の一員です。
電気会社とプラント会社との融合を目指し、事業提携を実現させてお互いのシナジー効果を生み出しています。
施設案内
Facility

社屋外観

会議室

作業場風景

休憩所 1階

休憩所 2階
Company History
会社沿革
setouchi denko
1969年
東洋電工愛媛営業所として創業
2003年
有限会社瀬戸内電工を設立
2021年
上田健二が代表取締役に就任
2023年
東洋電工株式会社が当社の全株式を取得し子会社化
2023年
代表取締役に山井隆文が就任
取締役社長に上田健二が就任
2024年
資本金を1,000万円に増資
2025年
有限会社瀬戸内電工から株式会社瀬戸内電工へ組織変更
SDGs
CSR活動・社会貢献活動(SDGsへの取り組み)

瀬戸内電工SDGs宣言
Promise
当社は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、積極的かつ責任ある行動を通じて地球社会の発展に貢献することを宣言します。わたしたちは、以下の価値観と原則に基づいて、社会と環境に対する責任を果たし、持続可能な未来の実現に努めます。
再生可能エネルギーの促進、地域社会への貢献、教育機会の創出、働きやすさ改革、ジェンダー平等を重視しています。これらの取り組みは、地球環境と人々の生活にポジティブな影響を与え、共により良い未来を築くための一歩となることを確信しています。
事業や企業活動を通じての取り組み
01
再生可能エネルギーや省エネルギーの推進
活動内容
- LED照明や省エネ設備の導入推進
- 徹底したゴミの分別とリサイクル(廃棄物処理)



02
地域社会への貢献
活動内容
- 地域社会の電気設備やインフラの整備、改善
- LED照明の導入や省エネ設備の普及を通じて、地域のエネルギー消費を削減


03
教育機会の創出
活動内容
- 社内勉強会の実施
- 未経験者の積極採用
- チームメンバー間の知識共有セッションの実施

04
働きやすさ改革・ワークライフバランスの推進
活動内容
- 定時退社の推進
- 有休消化の推進
- 女性のキャリア支援と性差別の根絶
- 週休2日制、祝日休暇


